Quantcast
Channel: 古沢勝利公式サイト – katsutoshi Furusawa.com
Viewing all 409 articles
Browse latest View live

是非御覧下さいませ!(^_^)

$
0
0
こんばんは! 今日もUPしますよ!(笑) でも、アメリカネタではなく・・・? 前にも告知したと思うのですが先日からスタートした僕の動画がこれです! 『★スポニチ釣りMAX「ONE STEP CLOSER」真冬のダム湖編 【古沢勝利】予告編★ アップロード: SFJ Mediaworks2013/02/18 http://www.youtube.com/watch?v=gRg4Jk2X8aM&sns=em 観ればステップアップ出来る!アングラーの為の連載動画「ONE STEP CLOSER」 連載第1弾は「真冬のダム湖編」を全4回に渡ってお送りします!関東屈指のタフレイク相模湖でレクチャー&実釣をして頂くのは古沢勝利さん。  「ONE STEP CLOSER」を観て憧れのプロアングラーに一歩づつでも近づこう! ※この動画の本編をご覧頂くには、モバイル釣りサイト「スポニチ釣りMAX」http://stmax.jp/ へのご登録が必要になります。』 こんなビッグな奴が登場するかも? 皆さん、楽しんで見て下さいね!(^_^) ちなみに今日は予定通りにゲーリーさんの家に到着出来ましたのでご安心を!

初バスGET!?(苦笑)

$
0
0
こんばんは! 今日はゲーリーさんの家でゆっくりと・・・? プールを使ってプロトルアーのスイムテスト!(笑) そして、実際の池を使っての実釣テストで・・・? こんなバスを筆頭に何本か釣ることが出来ました。 もちろん全て新作のクランクベイトで釣ったのですが実物の公開はもう少し待って下さいね!?(苦笑) ということで今年の初バスも本日GETすることが出来ました!(笑)

自己ベスト更新!?

$
0
0
皆さん、こんばんは! 本来ならもうオクラホマ州タルサまで移動していたはずなのですが、訳あってまだゲーリーさんの家にいます。(苦笑) ということで昨日も実釣のテストがかなり出来とても参考になりました。 おまけにこんなサイズのバスまで・・・? どうですか、このサイズ? きっちりとは計測していないのですが余裕の60センチ超えの10lbフィッシュ! ゲーリーポンドのレコードフィッシュとのことですが使っていたルアーは・・・? もちろん?プロトの新作クランクです!(ゲーリーさん、ごめんなさい!?汗) しかし・・・? 僕もどんどん欧米化が進んでこのままでは悪い意味での自己ベストを更新してしまいそうだ・・・。 (よし!ダイエットするぞ!帰ってから・・・?苦笑)

これぞ世界最高峰!?

$
0
0
こんばんは! ゲーリーさんの家での楽しいひと時もあっという間に終わり、予定より1日遅れになってしまいましたが今回のもう1つの目的地であるうオクラホマ州タルサに到着しバスマスターズクラシック1日目を観戦しました。 やっぱりこの会場の雰囲気はFLWとは違いますね。 何が違うのかと聞かれると説明が難しいのですが、歴史の違いなんだろうなぁ・・・。 昨日、この大会に出場している大森君と宮崎君に電話で話を聞いた感じではかなり厳しいとの話だってのですが他の選手達は思いのほか釣っておりちょっとビックリ! 2人の明日のまくりに期待しつつも今日トップのアイク(マイク・アイコネリ)にもがんばって欲しいなぁ・・・。 アイクはアメリカでの僕の初めてのパートナーであり僕のジャークベイトの先生でもあるからね。 明日はがんばって早起きしてスタート見に行こう! ては、皆さんまた明日!(多分?汗)

EXILEも・・・?(笑)

$
0
0
こんばんは! 昨夜でクラシックが終了したのですが、やっぱり最終日の盛り上がりは半端じゃなかったですね。 中に入るのにも凄い行列でまるでEXILEのライブのようでした!?(苦笑) 正直、今の時代はトーナメントの模様や詳細をタイムリーに知りたいなら家でネットで見ていた方が良いと思いますが、会場でしか味わえない生の雰囲気は僕に色々なことを教えてくれました。 そして、今夜はテキサスまで帰って来てとてもお世話になっている木本さんの家にお邪魔しています。 (.あっ?でも、今晩はお父さんは留守ですが・・・ 苦笑) 早いもので1日遊べるのは明日が最後です・・・。(涙)

今から帰ります!

$
0
0
おはようございます! 今から日本に向けて出発します。 今のところ飛行機の遅れもないようなので予定通りに着けるかな?(苦笑) ちなみに昨日は 撮影:honami kimoto (^_^)

春だね!(^_^)

$
0
0
こんにちは! なぜかアップ出来なくなっていたこともあり、すっかりご無沙汰してしまいブログが“放置状態!?”になってしまい申し訳無かったです(汗) アメリカから帰って来て、まだ3週間位しか経っていないのですが、もっと昔に行っていたような気分になってしまう今日この頃。やっぱり毎日充実している証拠だね!(笑) とはいうものあれから色々あったんですよ、楽しいことが!?(苦笑) もう3月も半分以上が終わり、すっかり春めいて来た今日この頃なので更に楽しくなりそうな予感がします!(爆笑)

夜桜発見!

$
0
0
こんばんは! 今日というかもう昨日ですが、めちゃめちゃ暖かかった・・・じゃなくて暑かったね!(笑) 「これはひょっとして・・・?」と思い早咲き桜スポットに行ってみると・・・? やっぱり咲いてましてよ! これから一年で最も綺麗な時期に突入だね!(笑)

最後のSALEは31日に開催

$
0
0
こんばんは! 日に日に桜も咲き乱れ、こんな所にも咲いてました!?(笑) そして、大変お待たせしていたフラッターの特別オーブンですが、週末の31日の日曜日に開催することにします。 もちろん、今回も全品半額で販売しますのでお楽しみに! 残念ながら、これが最後の開催になると思われます・・・(涙) ちなみに最後はいつもの?16時から22時の営業時間で行きますよ!(たぶん?苦笑) では、皆さんお待ちしています!

只今好評開催中

$
0
0
こんばんは! 只今、フラッターを特別オープンしています。 今日はかなり肌寒いですが、幸い雨もあがり買い物日和!?(爆笑) まだまだ在庫はありますので、皆さんのお越しをお待ちしています!

カオスのその先に・・・?

$
0
0
こんばんは! 先ずは、日曜日のフラッター特別オープンにお越し下さった皆様ありがとうございました。 おかげさまで無事に終えることができました。これも今までフラッターをご利用して下さった皆様おかげです。本当にありがとうございました!(涙?) さて、今日の写真はもうすぐにでも発売したいと思っているカッツバディの新しいクランクなのですが・・・? 最後の大詰めのところで色々と課題というか要望のようなことが出てきて、正に“カオスな状態!?”だったのですが、ここに来てその先が見えてきましてよ!(多分?苦笑) 実はある課題をクリアしているかのチェックをしたかったのですが、それができるフィールドが今は無いので困っていたのですが・・・? こんな所にありました!?(爆笑) 先日、新しいクランクのことをあれこれと考えながら首都高を走っていると、何と高速のガードの下に望みのフィールドが・・・? おかげで完成まで秒読みになりましたよ! 皆様、あともう少しお待ちあれ!(あっ?名前決めないと・・・?苦笑)

新たな出会い!?

$
0
0
こんにちは! もう葉桜になりつつある相模湖で、皆さんに僕から新たなクランクとの出会い?をプレゼントをしたく、先日またまたスイムテストをしてきました。 おかげさまで、ここに来てかなり良い感じに仕上がっています。 その証拠に4月上旬の相模湖という状況の中、テスト中にも関わらずあっさり45UPが喰ってきました。それも凄い勢いで!(残念ながらバラしてしまいましたが・・・苦笑) まぁ、何が良いのかはさて置き、やっぱりバスに聞くのが1番ですからね!(笑) ということで4月中の発売は無理ですが、もう少しで完成しますので楽しみに待っていて下さいね。 話は全く変わりますが、今日は・・・? うちのたっぺいの入学式でした!(笑)

決まったよ!?

$
0
0
おはようございます! 昨日の話になるのですが、雨の降りしきる寒い中、あの沼?でこのどちらかを選ぶ最終テストをやってました。 ちなみにここに来るにはやっぱりあの人を連れてこないとまずいよね・・・? ハイッ!バリソン佐藤さんです!(笑) 実は去年の同じ時期に一緒にこの沼に来て、一緒に凸った仲間なんですよ!(で、また・・・?苦笑) まぁ、それはともかく本当にかなり良い感じ仕上がりましたよ。 こんな感じの場所でもストレス無く巻きまくれますのでお楽しみに!(笑)

大河でも・・・?

$
0
0
おはようございます! 昨日の話になるのですが、この子達を連れて関東屈指のクランクフィールド?である、大河“利根川”に行ってきたのですが・・・? とても好感触でしたよ!(笑) 実はその前日にも相模湖で投げ倒し、そして、昨日は利根川で投げ倒したことにより、更に完成度がUPしそうです。 今日はこれからカラーの打ち合わせに行ってきます!(^_^) あっ?利根川の釣果ですか? こんなに春めいているのに、なんでバスは釣れないのかなぁ・・・?(涙)

まとめてアップ!?(苦笑)

$
0
0
こんばんは! 藤の花が綺麗な時期になりましたが、皆さんお元気にしていますか? ちなみに僕はめちゃめちゃ元気にしているのですが・・・? いやぁ、ブログもなかなかアップが出来ずにすいませんでした。(汗) そこで今日は最近の出来事をまとめてアップしちゃいますよ!(苦笑) 先ずは・・・? 僕の友人の平野君! 去年の暮れにホリデー車検高倉店をオープンさせたんだ。 ちなみにたっぺいと同じような1年生キャプを被っているのですが、この道20年以上のベテラン整備士なので安心して車を任すことが出来ますよ。 日野バイパス沿いなのでお近くの方は是非!(^_^) 話は変わりますが、先日発売になった『ルアーマガジンアドバンスvol.1』という本をもう読みましたか? (っていうかまだ知らないかな?汗) さすがにまだの方が多いかもしれませんが、なんとその中にうちの新型クランクがカラーで登場しています! なので、まだこの場にも単体で登場していなかったうちの新型クランクをお披露目します!じゃーん!(笑) 実はどこかで見たことあるような感じなのですが・・・? そのことについてはスポニチ釣りマックスの僕のコラムの中で触れているのでそちらをご覧下さい! http://www.sponichi.co.jp/sports/sfj/column/furusawa/2013/0424_1.html で、ルアマガアドバンスに登場しているモノとここに登場しているモノが若干違っているのが解りますか? そうです!?リップの材質が変更になっています。 これに関しては話が長くなりそうなので、また別の機会にゆっくりお話するとしますが、まぁ、こだわりです!?(苦笑) と、最近は新型クランクの話題ばっかりになってしまっていますが、忘れてはならないうちのエースは・・・? やっぱり『ドラちゃん』こと、ドラフトウェィカーだよね!(笑) 実はこちらも新色をテスト中で写真をよく見てもらうと解ると思うのですが、ホログラフィニッシュ仕様になっているんだ。 ちなみにホログラムフィニッシュ仕様の新色は写真のカラーとは異なりもっと釣れそうなカラーになっていますので乞うご期待!(^o^) では、皆さん、ゴールデンウイークをめちゃめちゃ満喫して下さいね!(笑)

感謝することの大切さ!

$
0
0
こんばんは! 先日の話になるのですが、親愛なる、そして尊敬する松さんこと松島さんと相模湖に! 短い時間ではありましたが、何とか1本キャッチしてもらうことが出来良かったです!(今年の初バスらしいのですが・・・?苦笑) ちなみにこの松さんには本当に色々とお世話になっており、とても感謝しているんだ。 そして、この日は感謝する気持ちの大切さを再認識出来た1日でした! 松さん、いつもありがとうございます!(^_^)

早く・・・?

$
0
0
こんばんは! いきなりですが、アメリカンな良い感じの写真でしょ?(笑) と言っても、残念ながらアメリカではなく霞なのですが、こういう景色の中にいると、早く『dark to dark!?』なアメリカの湖上生活に戻りたくなってしまう・・・(涙) そのためにも・・・? このクランクを完成させないと・・・(汗) 残念ながらこの中に完成品は1個しかなく、残りは全てボツサンプル!? もうかれこれ40個以上はテストしたのかな? そんな感じで、残念ながら予定より完成までかなり遅れてしまっています。 なので、発売も希望していた6月末は無理そうです。本当に申し訳ありません(涙) ですが、なるべく早く皆さんに使ってもらえるようにがんばりますので、もう少しお待ちあれ!

これが最終プロトだ!?

$
0
0
こんばんは! 皆さん、ついに最終プロトがあがってきましたよ! これがオッケーなら、よい化!?(^∇^) ただし、ここに写っているカラーは全て市販予定ではありませんが・・・(苦笑) しかし、ようやくここまで来ましたよ!(^∇^)

新作クランクの名前決定!

$
0
0
こんばんは! お題にも書きましたが、遂に新作クランクの名前が決まったんですよ! その名も・・・? 『C1』と言います。 ちなみにこの名前に関しては「スポニチ釣りMAX」内の古沢コラムで詳しく説明していますので、良かったら覗いてみて下さいね! http://www.sponichi.co.jp/sports/sfj/ そう言えば、この写真&ロゴは毎年北海道から僕のガイドを受けに来てくれる熊谷さんが作ってくれたんだ。 これは販売用のパケのロゴではありませんが熊谷さんありがとうございます。 ちなみに販売用のパケは・・・?凄いよ!?(笑) で、北海道から来た熊谷さんの釣果は・・・? ちゃんとグッドサイズのバスを釣ってくれました!(^_^) 熊谷さん、また遊びに来てね!

またまた霞に行ったのですが・・・?

$
0
0
こんにちは! 先週の土曜日の話なのですが、今月3度目になる霞アタックを敢行!? (本当は親友の小澤さんにガイドを頼まれたので・・・苦笑) そして、遂にブラックバスを発見しました!? バックの(人?苦笑)せいか小さく見えてしまうのですが、ナイスなキロフィッシュです!(爆笑) では、今の霞でこのバスをどうやって釣ったのかと言いますとアシ際をソフトジャークベイトで探って釣るというアメリカン攻め方です!? ところで皆さん、ズームのスーパーフルークというワームをご存知ですか? アメリカではソフトジャークベイトの代名詞的な存在でとても良く釣れる僕も大好きなワームです。 このワームをアシ際にキャストしてミノーやペンシルを動かすように使うと下からバスが湧いて来て・・・? めちゃめちゃエキサイティングな釣りだったりもします。 そして、アメリカンな小澤さんはアメリカンな釣り方で更に同サイズのバスを追加してましたよ!(笑) あっ?僕ですか? ナマズを釣りましたよ!?(汗) 今月の霞はいつ来ても僕には冷たいですが、やっぱりビッグレイクは楽しいね! なので、これに懲りずにまた行きますよ!?(爆笑)
Viewing all 409 articles
Browse latest View live