Quantcast
Channel: 古沢勝利公式サイト – katsutoshi Furusawa.com
Viewing all 409 articles
Browse latest View live

明日のマスターマインドミーティングについては

$
0
0
こんばんは! なんかすっかり寒くなってしまいましたが皆さん元気に釣りに行ってますか? 今日の写真は相模湖湖畔で見られる「まめ柿」だよ。 写真だと大きさが分かりづらいですが直径2cmくらいの柿の実です。 やっぱり小さくても柿を見ると秋だよね(^○^) さて、明日予定のマスターマインドミーティング(MMM)ですが、スタート時間を10時に変更させてもらいますので参加希望の方は10時までに日相園桟橋に集合してくださいね。 ちなみに僕は7時くらいからいる予定なので早く来てもらって大丈夫ですけどね(笑) では、よろしくお願いします!

昨日のMMMは?

$
0
0
おはようございます! この写真は昨晩のものなのですがなんとも怪しい雲ですよね。 でも、夜景に妙にマッチしていますが・・・(苦笑) さて、昨日は平日開催のマスターマインドミーティング(MMM)だったのですが、開催初の雨!?(・_・; でも、皆さんの協力もありとても円滑にMMMをすることができました。 写真でも分かると思いますがかなり濁っておりルアーアクションを見ながらの演習などができませんでした。 しかし、台風の影響で水温が14℃台と11月中旬並の水温だったのでメタルバイブをトライ。 そうすると・・・? ドヤ本、いやぁ、坂本 精志さんが見事にバズキャッチ! こんな水の状況でも釣れるんだね、と感心してしまいました(笑) 次回のMMMは今週末の26日なのですが台風が接近しているんですよね。 なので、開催に関しては前日に決定したいと思っています。

明日は開催します!?

$
0
0
こんばんは! 告知が遅くなってしまいましたが、明日は開催する方向でいます。 ただ、スタート時間を大幅に遅らせて12時からやりたいと思います。 なかなか経験できない状況でのマスターマインドミーティングになりそうですが、ある意味貴重な体験ができるかも? もしまだ参加表明をしておらず、でも参加を希望する方がいましたら開始時間が12時に変更になっています。 では、皆さん気をつけてお越しくださいね!

MMM in Tyhoon !?

$
0
0
おはようございます! 今日は昨日とは打って変わって気持ち良い秋晴れですよね(^O^) こんな日は登山に限りますよね!? ということで八王子のパワースポット“高尾山”に来ています。 何十年ぶりの登山かも定かではありませんが、たまには良いもんですね(笑) ところで昨日の台風の中、予定通りマスターマインドミーティング(MMM)を開催しちゃいました(苦笑) こんな状況でも釣りに来てしまう物好きはこの方々です!?(爆笑) バリソン佐藤さんと・・・ 武智さんです。 (ファイトシーンみたいですが、残念ながら根掛かりみたいです。苦笑) 今回のMMMは急遽予定を変更して台風直後のバス探しに。 目標は「1人1本!」だったのですが・・・? まぁ、残念ながら釣れなかったのですがまた良い経験をしてしまった(^O^)

Gチャンク全色入荷!

$
0
0
こんばんは! 人気どころが欠品しており大変ご迷惑をお掛けしていたGチャンクですが本日全色入荷しました(^O^) 今ならWebショップに全色在庫があるそうなので欲しい方はお早めに! ところで今の相模湖などの台風直後のドチャ濁りでお勧めなのが・・・? まずこちらのブラックレッドフレーク。Gチャンクにはブラック系カラーが2種類あるのですがもうひとつブラックサファイアテールは実はスモークベースなので濁りの中でシルエットがしっかりするのはブラックヘッドフレークなんだよね。 それに川っぽいフィールドは赤ラメがめちゃめちゃ効きますよね。(ポトマックリバーでは赤ラメ入りはエサでしだよ笑) そして、もうひとつのお勧めがこちらの・・・? レッドギル。 もともとは春先の琵琶湖でかなり良い思いをさせてもらったカラーなのですが、実は濁った川っぽいフィールドにも抜群の効果があるんだよね。 2003年のFLWチャンピオンシップで訪れたジェームスリバーでの話なのですが、まさにこのカラーがこの川のローカルカラーだったんだよね。 そんなことは全く知らずに望んだ1日目は・・・。(汗) そして、友達にローカルカラーを教えてもらった2日目。 終了間際に思い出し使ってみると・・・。 奇跡のバイトラッシュのおかげで決勝進出! まぁ、決勝はイマイチ効果がなかったみたいでしたがあの日以来僕のフェイバリットカラーなんだよね、これは! (^O^)

Gチャンクの在庫は八王子!?

$
0
0
こんばんは! 先日、うちの近くで撮ったワンショット! やっぱり柿の実は秋を連想させる良いアイテムだよね(^_^) ところで昨日紹介した再入荷したGチャンクですがキャスティング八王子店様にも全色(大量?)に入荷しているそうです。 店頭ならモノをジックリ見てもらうことが可能ですから買いやすいですよね。 今ならまだ全色在庫していると思われますのでお探しの方はお早めに!

オフ会&11月のマスターマインドミーティング日程

$
0
0
こんばんは! 昨日の柿に引き続き秋のマストアイテムと言えば・・・? やっぱりコスモスですよね(^_^) さて、今年も「勝利團オフ会」と題してトーナメント、BBQ&僕のバースデーパーティーも込み?を開催します。 場所はいつもの相模湖の日相園です。 開催日時は12月1日を予定しております。 時間や会費などの詳細はまた改めてお知らせしますが、どなたでも参加可能なイベントなので皆さん振るって参加してくださいね! (今年はいつも以上に凄いかも?笑) そして、11月のマスターマインドミーティングの日程も決まりましたのでお知らせします。 11月9日土曜日、16日土曜日、19日火曜日、24日日曜日を予定しております。 ちなみに今月のテーマはここ数年相模湖でもすっかり冬の定番になりつつあるメタルバイブを徹底的に解説していきたいと考えています。 (自分で言うのも何ですがこれは必見ですよ!笑) こちらもどなたでも参加可能ですので興味のある方は是非!

スーパーナチュラルなカラーは?

$
0
0
こんばんは! 秋を連想させてくれるモノシリーズ第三弾は・・・? やっぱりモミジですよね。 でも、この緑と赤の絶妙なバランスはなかなか見れないと思いますよ。 めちゃめちゃ素敵なカラーリングでしょ(^O^) で、自然の偉大な力が創り出したこのモミジを見て思い出したのが・・・? C1の「アカメロン」というカラーです。 (イメージ湧くでしょ?笑) 残念ながらC1のカラーの中でもっとも人気がないカラーのようなのですが、僕がもっとも気に入っているカラーが「モエビシャッド」とこのモミジ・・・じゃなくて「アカメロン」なんだよ。 その理由は・・・? もちろん釣れるからだよ!!! 実は水に馴染むこんなカラーのクランクベイトってあまり見ないでしょ? なぜなら、それは売れないからだと思うのですが・・・? まぁ、それはともかくめちゃめちゃ釣れるカラーなのでお試しあれ!ですよ(^O^) (実はこのカラーが進化すると・・・?苦笑)

明日のマスターマインドミーティングは?

$
0
0
こんばんは! 明後日というか正確にはもう明日なのですが、今月最初のマスターマインドミーティング(MMM)を予定しています。 しかし、まだ誰からも参加表明がありません。 もちろん、表明無しに当日に直接来てもらっても大丈夫なのですが、もし参加を希望している方がいましたら教えてもらえると助かります。 ちなみにこのままならマンツーマンコーチングだね(笑) では、僕とメタルバイブ修行をしたい方、お待ちしています!

Gチャンクのオフリミットは?

$
0
0
みなさん、こんばんは! 相模湖の山々も随分と色付き、中にはこんなに綺麗な赤になっている木もありますよ。 ただ、バスを釣るのはかなり難しい状況になっていますが(・_・; さて、先日頂いたGチャンクへのお問い合わせで僕がGチャンクをいつ頃まで使うのかというものがあったので、ちょうど良い機会なのでこの場でも紹介させてもらいますね。 まずは先日の僕のタックル写真でも・・・ 見た目ではちょっとヤラセっぽい写真でもありますがGチャンクをセットしたタックルが3セット。 向かって左からシャローまたはディープのカバー撃ち用。 真ん中がリフト&フォールが中心のスイミング用。 そして右が岩盤やディープフラットを攻める時に使うフットボール用。 そうなんですよ、これからの時期の方が投げる機会が多いかも?と思えるほど多用しています。 これには実は理由があり冬場のトレーラーはポークタイプの方が実績があるんですよね、僕の中では。 ただ、今まではディープカバーも攻める機会も多い時期なのでロストの確率も高く割高なポーク使うのにちょっと抵抗がありまして・・・。(苦笑) でも、今年はGチャンクがあるのでロストも気にせずに使えるのでとても楽しみなのですが・・・? ということでオフリミットは無しで1年中使い倒しています!(^o^)

オフ会延期のお知らせと寒中トーナメント!?

$
0
0
こんばんは! 皆さん、今晩も随分と冷えてきましたが風邪など引かずに元気にしていますか? 朝晩の気温もかなり低くなり木々の葉も良い感じに色付いてきましたよね。 ところで12月1日に予定していた「勝利團オフ会」ですが、僕の諸事情のため延期させてもらうことになりました。 延期につきましての話はこちらでも説明しています↓ http://www.sponichi.co.jp/sports/sfj/column/furusawa/2013/1120_1.html 日程に関しては来年1月の3週目または4週目の日曜日を考えていますが、近々発表しますのでもう少しお待ちあれ! 12月1日のオフ会は延期になりましたが、急遽寒中トーナメントだけは開催しようと考えています。 もう時間がないのですが参加希望の方はこちらの掲示板に書き込みをしてくださいね。 ちなみに当日は7時受付開始の8時スタートという、もう寒いのでゆっくりのんびりでいきたいと思っています。 では、皆さんのご参加をお待ちしています!!!

寒いけどまだ釣れますよ!(多分?)

$
0
0
こんばんは! 先日も紹介したのですが週末の12月1日はトーナメントのみ開催します。 もう水温、気温共にかなり低い相模湖ですが、まだまだバスが釣れるチャンスはありますよ。 その証拠に・・・ 本日のマスターマインドミーティングに参加してくれた伊藤君はまだメタルバイブでバスを釣ったことがなかったのに2本もゲット! そして、ネコリグでもこんなバスを仕留めていました。 ということで皆さん、お待ちしていますよ!(^o^)

明日のトーナメントについて

$
0
0
こんにちは! 今日で11月も終わり明日から12月がスタートしますね。 いやぁ、月日が経つの本当に早いなぁ・・・。 ところで明日のトーナメントは予定通り決行します。 僕とバリソン佐藤さんの思いつきで急遽開催することにしたトーナメントなので2人でもやろうと思ってたいたのですが10人以上の方々が集まってくれる予定です。 では、明日の詳細ですが スタート時間は8時なのでそれに間に合うように集合してください。 エントリー代は2000円になります。 もし参加希望の方がいましたら明日のスタートまでに日相園桟橋に来てくださいね。 では、皆様の参加をお待ちしています! 今日の写真は相模湖上流の町、藤野町の名産である「ゆず」です(^o^)

相模湖バトルの行方は?

$
0
0
おはようございます! アップが遅くなってしまいましたが、日曜日に開催したトーナメントの結果を報告しますね。 その前に今の相模湖の状況ですが、水位は冬水位の−2m(本当は−4mというらしいですが)で水温が8〜10℃とかなり冷たいです。 また、水質はかなり良く場所によっては2m以上の透明度があります。 では、寒中トーナメントの結果ですが、 このドヤ顔も冬の相模湖の名物になりつつあるのか? 坂本改めドヤ本さんがこのビッグフィッシュを持ち込みブッチギリの優勝! ちなみにウィニングルアーはリトルマックスでした。 いやぁ、お見事! その他にも5人の方がバスを持ち込むことに成功し、ドヤ本さんを含めまさに相模湖のエリート6ですね、この方々は(^o^) では、その面々ですが、 とこかで見たような顔ぶれが多いですが(苦笑) さて、話は変わりますが僕のブランドカッツバディのC1クランクベイトの今年最後の入荷がありました。 ということでフラッター楽天市場店にも全色ラインナップされていたのですか? すいません、もう無いカラーもあるようなのです(・_・; しかし、シーズン中はなかなか手に入れることができなかったこのカラー、 モエビシャッドはまだ在庫があるようなので持っていない方は今のうちにゲットした方が良いかも? っていうか実は僕も綺麗な量産品のC1を一つも持っていないのでこのチャンスに揃えなければ(苦笑)

C1開発秘話その0?

$
0
0
皆さん、こんばんは! いやぁ、またまたご無沙汰してしまい申し訳ないです。 ここ数年、12月〜1月にかけてはあまり釣りに行けない時期になってしまっているせいかブログもなかなかアップすることができていない。 まぁ、これはただの言い訳になってしまいますが・・・(汗) とにかく楽しみしている方々には本当に申し訳ないと思っています。 ということで、暫くの間は釣りに行かなくてもアップできる内容をシリーズでお送りしたいとは考えています。 先ず、その第一弾はC1です! 現在、この10色で展開中です。 開発秘話に関しては・・・? また今度!?(・_・;

相模湖のバリソン佐藤!?

$
0
0
おはようございます! シリーズで更新予定だったのに・・・(汗) まぁ、それはともかく”バリソン佐藤”ことマスターマインドメンバーの佐藤さんがこの凄いバスを仕留めたそうです。 もちろんバリソンミノーですよ! やりますね(^o^)

今年もよろしくお願いします(^O^)

$
0
0
皆さん、 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします!

“Making of C1 crankbait ”part1 !

$
0
0
こんばんは! 皆さん、僕のブランド「Kats buddy」のルアー達はご存知ですよね? これからそのルアー達の誕生の秘話を連載形式でお伝えしていきますのでお楽しみに! (ただし、不定期更新ですからね!?汗) そこでまずはC1を創るにあたってのストーリーをご紹介しますね! class=”alignnone size-full” /> これはパッケージの裏面になるのですが、ここに何が書いてあるのかと言いますと・・・ 「僕が“クランクLOVE!”な人間になったのは全てあの日の衝撃的な出来事から始まっている・・・」 それは広大なルイジアナデルタを舞台に開催された2003年FLWツアーでのこと。プラクティスから絶好調だっスピナーベイトがなぜか試合当日は全くの不発で1日目を1本のみで終了するという最悪の事態に。 全くの白紙状態で望んだ2日目だったが、友人のアドバイスによりクランクベイトを使うことに。 しかし、今までスピナーベイトを使っていた所をクランクベイトで攻めるのは想像以上に難しく、あれこれと色々なクランクベイトを試すこと数時間。 そして、あるクランクベイトを使い始めた途端グラスの脇からバスがもんどり打ってバイト!もうそれからは今までが嘘だったかのように次から次へとバスをキャッチすることに・・・。 僕はあの時生まれて初めてクランクベイトにしか釣れない魚がいることを知り、エンドレスな“クランクワールド”の扉を開けてしまった・・・。 そんな衝撃的な体験を皆さんにもしてもらいたく誕生したC1で僕とクランクベイト、そしてバスフィッシングの素晴らしさを共感しましょう! 古沢勝利 こんなことが書かれています。 これを読んで何か僕に質問はありませんか? ありますよね!? そうなんですよ、この時に使っていたクランクベイトはなんだったのかを知りたいでしょ? ということなので教えちゃいますよ! これです・・・ class=”alignnone size-full” /> ハイッ、これです。 ボーマーのスクエアAの5/8oz。 ちなみにカラーはこれではなくアップルクローダットという、C1のカラーで言うところのケイジャンクローみたいな赤系のカラーでしたが。 実はこのルアーのこのサイズはもう生産をしていないようでマーケットにも全く出ていないんだよなぁ・・・。 ということで買うことができないなら・・・? 創るしかないでしょ!? というところがC1制作に着手した1番のきっかけであり最初の1歩だった思われます・・・。 では、次回はパッケージ裏面にも書かれてないこの時の試合で起こった悲劇のお話?を披露しようかな?

勝利團OFF会やります!

$
0
0
こんばんは! 今夜はC1ストーリーはちょっとお休みでお知らせがあります。 去年の12月から今年の1月19日に延期になっていた『勝利團OFF会』ですが・・・? 予定通り開催しますよ!!! とは言うもののなかなか準備も進んでないのですが(汗) 今回は初の1月開催ということでいつになく寒いとは思われるのですがトーナメントもやっちゃいますよ(^O^) ちなみに前回は・・・ 某出版社勤務のこの方のヒゲ付きの魚と・・・ ネットですくわれた可愛いバス1本のみでしたが、さて今年は・・・?(苦笑) また、詳細情報はこの場で発表していきますね。 では、皆さんのご参加をお待ちしています!

今年初の「バリソンバス!?」(笑)

$
0
0
おはようございます! あと少しで「勝利團オフ会&寒中トーナメント」が始まります。 諸事情で開催を延期させてもらったのですが、今朝の天気が雪予報でちょっとビビってました。 でも、今のところは大丈夫そうなので一安心ですが・・・。 さて、誰かバスを釣ってくれるのか、それとも・・・。 まぁ、お楽しみって感じですね(笑) では、皆さん気を付けて来てくださいね! 追伸:この写真のバスですが、今日も参加されるバリソン佐藤さんの2014初バスです。もちろん、バリソンミノーでゲットしたそうです。 羨ましいね(^O^)
Viewing all 409 articles
Browse latest View live